研究のタイプ: 医学/生物学の研究 (experimental study)

[13.56 MHz無線周波エネルギーは中程度の低体温症からの回復を高める] med./bio.

Radio frequency (13.56 MHz) energy enhances recovery from mild hypothermia

掲載誌: J Appl Physiol 1989; 67 (3): 1208-1212

この研究は、低体温状態のヒト(男性)の再加温法における加温速度を比較した。実験では、6人の男性は一晩絶食し、直腸温(Tre)が0.5℃下がった状態から、1時間、再加温された。比較した加温方法は、無線周波エネルギー: RF、温水(41℃)浸水:HW、断熱コクーン(繭型カプセル):ICである。Treおよび食道(Tes)の温度を5分ごとに非金属サーマルプローブで記録した。再加温直前のTreおよびTesのベースライン値を再加温中の5分ごとのTreおよびTesから差し引いて、デルタTreおよびデルタTesを得た。被験者別に12個のデルタTes値を平均し、分散分析を用いて比較した。その結果、平均デルタTesは、 RF (1.15 +/- 0.22 ℃/h)の方が、IC(0.37 +/- 0.16 ℃/h)またはHW(0.18 +/- 0.09 ℃/h)に比べ速かった(P < 0.001);軽度低体温の男性の再加温には、RFエネルギーの優位性が示された、と報告している。

The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →

研究目的(著者による)

To compare the effectiveness of radiofrequency energy against hot (41°C) water immersion and an insulated cocoon for rewarming hypothermic men.

影響評価項目

ばく露

ばく露 パラメータ
ばく露1: 13.56 MHz
ばく露時間: 60 min
  • SAR: 2.5 mW/g

ばく露1

主たる特性
周波数 13.56 MHz
タイプ
  • electromagnetic field
ばく露時間 60 min
ばく露装置
ばく露の発生源/構造
  • Helical coil
Distance between exposed object and exposure source 0.044 m
ばく露装置の詳細 Subjects wore a vest with the induction coils threaded through the foam panels to form a helical coil
パラメータ
測定量 種別 Method Mass 備考
SAR 2.5 mW/g - - - -

ばく露を受けた生物:

方法 影響評価項目/測定パラメータ/方法

研究対象とした生物試料:
調査の時期:
  • ばく露前
  • ばく露中

研究の主なアウトカム(著者による)

The average delta esophageal temperature for radiofrequency (1.15 +/- 0.22°C/h) was faster than either insulated cocoon (0.37 +/- 0.16°C/h) or water immersion (0.18 +/- 0.09°C/h) (rectal temperature did not follow esophageal temperature during the early stages of rewarming). The data show the superiority of radiofrequency energy for rewarming mildly hypothermic men.

研究の種別:

研究助成

関連論文