新規の検索

地下鉄

分類:
軌道車両
同義語:
地下鉄
説明:

地下鉄は、公共用近距離交通における乗客輸送用の軌道車両である。地下鉄は(架空線または第3軌条のどちらかを経て)電気的に駆動され、専ら都市中心部および郊外の地下を走る。
ここに示す測定値は、地下鉄通過時に架空線から発生する磁界である。測定は、乗車中およびレール近くの様々な位置で行われた。また、地下鉄が通過していない時に架空線が単独に発生する磁界を架空線下で別個に測定した。
多くの乗客が客車内に通信装置を持ち込んでいることから、それによる高周波電磁界も発生していることも考慮しなければならない。

周波数範囲:
  • 0 Hz (直流)
  • ≤ 300 Hz (ELF)
電磁界の種別:
磁界

測定値(文献に拠る)

Germany
測定されている物理量 測定値 分類上の特徴 特記事項
磁束密度 50–110 µT (最大値, 測定値) 静磁界 地下鉄通過中のプラットホーム端からの距離 1 m [1]
磁束密度 150–350 µT (最大値, 測定値) 静磁界 車両内 [1]
Great Britain
測定されている物理量 測定値 分類上の特徴 特記事項
磁束密度 0.1–2 mT (測定値) 静磁界 2軌道から成る600 V架線系統、客室内で測定 [2]
磁束密度 200 µT (最大値, 測定値) - 運転室内 (周波数 100 Hz) [3]
Great Britian
測定されている物理量 測定値 分類上の特徴 特記事項
磁束密度 0.2 mT (測定値) 静磁界 2軌道から成る600 V架線系統、運転室内で測定 [2]

参考文献

  1. Gerke M et al. (2020): [日常生活における電磁界]
  2. Allen SG et al. (1994): [提出されたCEC物理因子指令を考慮した光放射および電界と磁界への職業ばく露のレビュー:NRPB·R265]
  3. Chadwick P et al. (1998): [英国鉄道の磁界]