[高周波EMFの最大許容強度に関するポーランドガイドライン2001の概念とEU勧告] foreign-language

[Polish guidelines of 2001 for maximum admissible intensities in high frequency EMF versus European Union recommendations]

掲載誌: Med Pr 2003; 54 (2): 181-187

この論文は、高周波EMFの最大許容強度に関するポーランドガイドライン2001の概念を解説している。1999年、電磁界(0Hzー300GHz)の最大許容強度(MAI)の改正案が、the Nofer Institute of Occupational Medicine, Lodz (無線周波マイクロ波)と the Military institute of Hygiene and Epidemiology, Warsaw (パルス放射)の協力をうけて、the Central institute for Labour Protection, WarsawのProfessor H. Korniewiczにより、作成された。2000年以前は、周波数範囲0Hzー300GHzのMAIの国家ガイドラインは、1960年代のEMFばく露健康影響の知識に基づくものであった。現在、MAIの国際標準は、比吸収率SAR)で計測された熱効果に基づき、身体との共振周波数での吸収の影響を考慮したものである。ロシアの基準は、未だいわゆる非熱効果とワークシフトでの時間加重平均によるエネルギー負荷コンセプトによっていること、WHOは、既存の各国のEMF防御ガイドラインをICNIRPのガイドラインに調和させることを推奨しており、EUもその立場を支持していること、を述べている。

ばく露