[無線ICタグによる電磁干渉は救命医療機器にハザードな状態をもたらす可能性がある] dev./impl.

Electromagnetic interference from radio frequency identification inducing potentially hazardous incidents in critical care medical equipment

掲載誌: JAMA 2008; 299 (24): 2884-2890

無線ICタグ(RFID)のように自動ID識別技術を持つヘルスケア機器が、患者の安全性向上のため、また医療機器の追跡などのために取り入れられてきた。一方、RFIDによる医療機器への電磁干渉(EMI)は、まだ十分な検証がされていない。そのため、救急医療機器へのRFIDの電磁干渉(EMI)の可能性を評価することを目的として本研究が計画された。実験計画と方法として、患者につながれていない状態で、2つのRFIDシステム(125kHzと868MHzで駆動)による電磁干渉を、アムステルダム大学のアカデミック・メディカル・センターにおいて、41の機器(17カテゴリーで、22製造者)の近傍で評価した。評価方法は酷使あ的な試験法に準拠し、EMIの発生をハザード、有意、軽微のスケールで評価した。【その結果】123のEMIテスト(機器当たり3回)で、RFIDによる34件の電磁干渉。うち、22件がハザードとみなされ、2件が有意、10件が軽微とランク分けされた。受動式868MHzRFID信号は、より多くの事故を誘発(41EMI試験中、26回;63%)した。一方、125kHzで駆動するRFIDは41EMI試験中、8回;20%であった。868MHzRFIDで26通りの医療機器で、そのうち、8種で125kHzRFIDでも干渉を受けた。EMIが生じるRFIDと医療機器の平均の間隔は30cm(0.1-600cm)。【結論】コントロールされた患者のいない状態で、RFIDは潜在的にハザードとみなされる事故を医療機器にもたらす。救急医療環境でRFIDは、現場でのEMIテストと国際規格の更新が求められる。

ばく露

この論文に対するコメント