研究のタイプ: レビュー/サーベイ論文

[肺の核磁気共鳴現象におけるふるまいのモデル化:電気工学から救急医学へ] review

Modeling the nuclear magnetic resonance behavior of lung: from electrical engineering to critical care medicine

掲載誌: Bioelectromagnetics 1999; 20 Suppl 4: 110-119

この総説は、肺疾患の特徴付けのために開発中の、核磁気共鳴NMR)特性を利用した新しいアプローチの基本原理についてである。このアプローチは、肺の独特なNMR特性に基づき、実験的計測(特別に開発されたNMR技法を使用)と理論的シミュレーションとを組み合わせたものである。空気で膨らんだ肺のNMR信号は、完全につぶれた(空気のない)肺に比べ、非常に急速に減衰する。この現象の原因は、肺胞の空気と組織の界面において(大気と水は磁化率が異なるために)生じる磁界不均一性である。この空気-組織界面効果を利用して、特に急性肺疾患(肺水腫など)の特徴づけや深刻な病気の患者管理に関する重要な病態生理学および臨床的な示唆を得る可能性を考察している。