研究のタイプ: 医学/生物学の研究 (experimental study)

[ミリ波の痛覚鈍麻効果における末梢神経系の関与] med./bio.

Peripheral neural system involvement in hypoalgesic effect of electromagnetic millimeter waves

掲載誌: Life Sci 2001; 68 (10): 1143-1151

この研究は、疼痛の定量的指標である冷水テールフリック試験(cTFT)を用いて、低電力ミリ波MW)への一回ばく露を受けたマウスでの鎮痛効果を測定した。MWばく露の特性は、周波数61.22 GHz、入射電力密度15 mW/ cm2、ばく露時間15分であった。MWばく露は、足蹠の無毛の皮膚に与えた。無傷のマウスの足にMWばく露を与えると、擬似ばく露群に比べ、cTFTにおいて、有意な鎮痛効果が示された。ばく露群から選抜された1匹のマウスに、片側坐骨神経離断術を施して、ばく露部位の求心路を遮断した。MWばく露の6日前に行われたこの手術により、MWばく露による鎮痛効果は完全に消失した。以上の結果から、MWと皮膚神経終末の相互作用が、MWによる生物学的効果の発端における重要なステップであると考察している。

The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →

研究目的(著者による)

To investigate whether the hypoalgesic effect of millimeter wave therapy in the cold water tail-flick test (cTFT) can be reproduced by exposure to millimeterwave of surgically deafferented skin areas.

影響評価項目

ばく露

ばく露 パラメータ
ばく露1: 61.22 GHz
ばく露時間: 15 min

ばく露1

主たる特性
周波数 61.22 GHz
タイプ
  • electromagnetic field
ばく露時間 15 min
ばく露装置
ばく露の発生源/構造
ばく露装置の詳細 mouse was restrained in a plastic tube with plantar surface of the paw uncovered for exposure and the murine tail placed outside the restrainer.
パラメータ
測定量 種別 Method Mass 備考
電力密度 150 W/m² unspecified 指定なし - -

Reference articles

ばく露を受けた生物:

方法 影響評価項目/測定パラメータ/方法

研究対象とした生物試料:
研究対象とした臓器系:
調査の時期:
  • ばく露後

研究の主なアウトカム(著者による)

Exposure of an intact paw to the millimeter waves resulted in a statistically significant hypoalgesia. The mice were able to resist cold noxious stimulation in the cTFT more than two times longer than control animals. The unilateral sciatic nerve transection completely abolished the hypoalgesic effect of the exposure. Thus, it is concluded that the millimeter waves - skin nerve endings interaction is the essential step in the initiation of biological effects caused by millimeter waves. Based on the results it is recommended that in order to obtain a maximum therapeutic effect, densely innervated skin areas (head, hands) need to be used in clinical practice.

研究の種別:

研究助成

関連論文