研究のタイプ: 医学/生物学の研究 (experimental study)

[証拠は信念を変え得るか? :擬似信号と真の信号の区別不能をその人にフィードバックした後での携帯電話感受性の自己申告] med./bio.

Can evidence change belief? Reported mobile phone sensitivity following individual feedback of an inability to discriminate active from sham signals

掲載誌: J Psychosom Res 2008; 65 (5): 453-460

この研究は、携帯電話の信号への感受性が自分は高いと申告した個人に、アクティブな携帯電話の信号と擬似の信号の識別に関してその人が有する能力を正確にフィードバックすることで、その後の症状レベルまたは携帯電話信号感受性の自己認知が変化するか否かを調べた。携帯電話への高感受性を申告した69人の被験者が二重ブラインド化プラセボ対照誘発実験に参加した。自認している携帯電話信号への感受性は、感受性身体評価尺度(SSAS)を用いて評価し、携帯電話に起因するとその人が信じている症状の重症度を記録した。次に、誘発実験の全体的な(「否定的な」)結果および参加者自身の個人的な結果(携帯電話信号の検出テストおける「正解」または「不正解」)の両方を説明した。6か月後に再度、自認している感受性と症状の重症度を測定した。その結果、58人の参加者(84%)がフィードバックを受け取り、6か月のフォローアップに参加した;誘発実験における携帯電話信号の検出が「正解」(n = 31)または「不正解」(n = 27)と告げられた2つのグループの間で SSASスコアまたは症状の重症度スコアの有意な差は見られなかった;正確なフィードバックの提供は、アトリビューションの変更や症状の軽減には不十分であった;しかし、ほとんどの参加者において、フィードバックに対する明白な否定的反応は観察されず、一部の参加者は、電磁界以外の要因が症状の原因または悪化に関連している可能性があることを検討しようとした;考えられる心理的要因を電磁過敏症の患者と話し合うことは、一部の人にとって有益かもしれない、と報告している。

The detailed summary of this article is not available in your language or incomplete. Would you like to see a complete translation of the summary? Then please contact us →

研究目的(著者による)

To test whether providing individuals with electromagnetic hypersensitivity with feedback about their ability to discriminate an active mobile phone signal from a sham exposure had any impact on their symptoms or their perceived sensitivity to mobile phones.

詳細情報

In therapeutic interventions, individual feedback can be used to challenge beliefs and influence symptom severity.
Perceived sensitivity and symptom severity of 58 participants with self-reported electromagnetic hypersensitivity (32 female and 26 male, 18 to 75 years, 83% Caucasian) were measured at 3 times: 1) initial provocation study on the ability to correctly detect mobile phone signals (see publication 13464); 2) feedback intervention (average 1.6 years after provocation study): individual results in the provocation study (31 participants were classified as correct; 27 as incorrect); and 3) follow-up 6 months after feedback intervention.

影響評価項目

ばく露

ばく露 パラメータ
ばく露1:
  • unspecified
ばく露時間: 50 min ( 30 min without exposure - 50 min exposure or sham exposure - 30 min resting period without exposure)
-
ばく露2:
  • unspecified
Modulation type: CW
ばく露時間: 50 min ( 30 min without exposure - 50 min exposure or sham exposure - 30 min resting period without exposure)
-

ばく露1

主たる特性
周波数
  • unspecified
タイプ
  • electromagnetic field
波形
  • pulsed
ばく露時間 50 min ( 30 min without exposure - 50 min exposure or sham exposure - 30 min resting period without exposure)
ばく露装置
ばく露の発生源/構造
  • セルラ-電話
Sham exposure A sham exposure was conducted.
パラメータ

No parameters are specified for this exposure.

ばく露2

主たる特性
周波数
  • unspecified
タイプ
  • electromagnetic field
ばく露時間 50 min ( 30 min without exposure - 50 min exposure or sham exposure - 30 min resting period without exposure)
Modulation
Modulation type CW
ばく露装置
ばく露の発生源/構造
  • セルラ-電話
Sham exposure A sham exposure was conducted.
パラメータ

No parameters are specified for this exposure.

ばく露を受けた生物:

方法 影響評価項目/測定パラメータ/方法

研究対象とした生物試料:

研究の主なアウトカム(著者による)

No significant differences in perceived sensitivity or in reported symptom severity were found between individuals told that they were correct or incorrect in their ability to detect mobile phone signals.

研究の種別:

研究助成

関連論文