研究のタイプ: 疫学研究 (observational study)

[携帯電話使用と頭蓋内腫瘍に関するメタ分析] epidem.

Meta-analysis of mobile phone use and intracranial tumors

掲載誌: Scand J Work Environ Health 2006; 32 (3): 171-177

この研究は、頭蓋腫瘍リスクに対する携帯電話使用の影響に関する疫学的証拠をメタ分析により要約した。携帯電話の使用と頭蓋腫瘍に関する公表論文報告を探索し、全部で12件の公表物が特定された。研究間の異質性の存在に応じて、固定効果分析または変量効果分析を実施した。その結果、12件の報告をプールした症例数は2780人であった;携帯電話を最長期間(ほとんどの報告で、最長期間 > 5年と設定)使用した人におけるプールされたオッズ比OR)は、すべての頭蓋腫瘍を統合した場合、0.98 (95 %信頼区間(95 %CI)0.83-1.16)であった;同様に、神経膠腫のプールされたORは0.96(95 %CI 0.78-1.18)、髄膜腫では0.87(95 %CI 0.72-1.05)、聴神経腫では1.07(95 %CI 0.89-1.30)であった;使用した電話機のタイプ(アナログまたはデジタル電話)、あるいは腫瘍の位置(側頭腫瘍または後頭腫瘍)によるリスク上昇の兆候はほとんどなかった;これら証拠の全体は、少なくとも5年間の携帯電話使用による頭蓋腫瘍リスク実質的な上昇を示していない、と報告している。

研究の目的(著者による)

携帯電話使用に関連した頭蓋腫瘍についてのリスクを評価するため、メタ分析を実施した。以下の12報の研究を盛り込んだ:
Hardell et al. (Sweden, 1999),
Muscat et al. (USA, 2000),
Inskip et al. (USA, 2001),
Johansen et al. (Denmark, 2001),
Auvinen et al. (Finland, 2002),
Hardell et al. (Sweden, 2002),
Muscat et al. (USA, 2002),
Lönn et al. (Sweden, 2005),
Christensen et al. (Denmark, 2005),
Schoemaker et al. (Nordic countries, 2005),
Hardell et al. (Sweden, 2005), and
Hardell et al. (Sweden, 2005).

詳細情報

11報が症例対照研究、1報がコホート研究Johansen et al., 2001)であった。

影響評価項目/リスク推定のタイプ

リスク推定のタイプ: (オッズ比(OR))

ばく露

ばく露評価

ばく露集団

グループ 説明
参照集団 1 非ばく露
集団 2 携帯電話使用:なし
集団 3 携帯電話使用:少なくとも2-5年

調査対象集団

調査規模

タイプ
合計 2,870
その他:

症例合計2870人:神経膠腫の症例1352人、髄膜腫の症例527人、聴神経鞘腫の症例605人

結論(著者による)

748人の症例が携帯電話を少なくとも2-5年使用していた。
携帯電話使用に関連した、頭蓋腫瘍全体についてのプール後のリスク上昇は認められなかった。このメタ分析の結果は、最大5年の携帯電話の使用は頭蓋腫瘍リスクを高めないことを示している。

研究助成

関連論文